概要

 浜松市は、令和元年10月「デジタルファースト宣言」を行い、デジタルの力を最大限に活かした持続可能な都市づくりの推進を掲げ、デジタル・スマートシティによる市民の皆様の生活の質(QoL = Quality of Life)の向上や、都市の最適化の実現を目指して取り組んでいます。

 このたび、デジタル・スマートシティ浜松の取組を内外に発信する機会とするとともに、浜松デジタル・スマートシティMONTHにおける主催事業として、オンラインフォーラムを令和3年1025日()に開催いたします。

 本フォーラムでは、浜松市フェロースマートシティ等に係る有識者を交えてのテーマ別セッションを行います。

アーカイブ動画

フォーラムで投影された資料

インプットセッション
アーキテクチャーから見たデジタル・スマートシティ浜松の現在地

01_【市長/登壇・公開用】デジタルスマートシティ浜松市長インプット1018.pdf

アーキテクチャーから見た

デジタル・スマートシティ浜松

の現在地

浜松市長 鈴木康友

02_【白坂様/公開用】20211025_浜松市_白坂.pdf

アーキテクチャから見た

日本のスマートシティと浜松

〜リファレンスシティ浜松へ向けて〜

慶應義塾大学大学院  教授  白坂  成功  氏

セッション1
国土縮図型都市におけるモビリティの可能性

01_【藤谷様/登壇・公開用】浜松市オンラインフォーラム資料211025.pdf

官民共創によるプロジェクト創出

浜松市モビリティサービス推進コンソーシアム
共同幹事 

藤谷 旬生 氏

02_【渡邉様/登壇・公開用】Foodelix概要紹介.pdf

浜松発のデリバリープラットフォームFoodelix 

株式会社DELIX
CEO 渡邉 一博 氏

03_【小関様/登壇・公開用】トラジェクトリー_浜松DSC_20211012v1.pdf

浜松における空のモビリティ、
ドローンの可能性

株式会社トラジェクトリー
代表取締役社長 小関 賢次 氏

セッション2
デジタルで生活にワクワクを

02_【古長様/公開用】20211025_浜松市DSCF_IBM-v2.pdf

テクノロジーと共創で

より良い未来を考える

日本アイ・ビー・エム株式会社
戦略コンサルティング & デザイン 理事
古長 由里子 氏

セッション3
デジタルで産業をアップデート

01_【吹野様/登壇・公開用】リンクウィズシンポジウムsession資料.pdf

実はシンプルに始められる
製造現場DXとそのゴール

浜松市スタートアップ戦略推進協議会 委員 

吹野 豪 氏

02_【佐々木様/登壇・公開用】林業スマート化の現状と課題.pdf

林業「スマート化」の現状と課題

静岡県農林技術研究所森林林業研究センター 

上席研究員 佐々木 重樹 氏

03_【前田様/登壇・公開用】観光地域づくりにおけるデジタル戦略.pdf

観光地域づくりにおけるデジタル戦略

公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー 

理事・事業本部長 前田 忍 氏

セッション4
身体と経済の健康の両立で目指す”健幸に暮らせるまち”

01_【池野様/登壇・公開用】池野10_25_21.pdf

予防・健幸都市 浜松の展望

浜松ウエルネス推進協議会 顧問 池野 文昭 氏

02_【南雲様/公開用】浜松市セッション4登壇資料②.pdf

”やらまいか!×グリーン×デジタル”

浜松市フェロー 南雲 岳彦 氏

03_【関様/登壇・公開用】わたしから始めるスマートシティ、Make our City プロジェクト.pdf

「わたし」から始めるスマートシティMake our City プロジェクト

浜松市フェロー 関 治之 氏

プログラム

13:15~13:20 開会あいさつ

13:20~14:00  インプットセッション

アーキテクチャーから見たデジタル・スマートシティ浜松の現在地

本市は、令和元年10月に「浜松市デジタルファースト宣言」を行い、デジタル・スマートシティ浜松に向けた取組を本格的に開始。令和3年3月には政策全体の指針となる「浜松市デジタル・スマートシティ構想」を策定した。本セッションでは、オンラインフォーラムのインプットとして、アーキテクチャーから見たデジタル・スマートシティ浜松の現状や特徴について議論する。 

【モデレーター】

【パネリスト】


14:00~14:40 セッション1

国土縮図型都市におけるモビリティの可能性

本市は、令和2年4月に浜松市モビリティサービス推進コンソーシアムを設立し、官民連携でモビリティサービスを推進するための取組を本格的に開始。令和3年3月には「浜松版MaaS構想」を策定した。本セッションでは、モビリティ分野の動向やコンソーシアムの活動等を共有し、国土縮図型都市の特徴を持つ本市におけるモビリティの可能性について議論する。

【モデレーター】

【パネリスト】


14:40~15:20 セッション2

デジタルで生活にワクワクを

令和3年3月に策定した「浜松市デジタル・スマートシティ構想」では、第一期(2020-2024)における重点取組分野のひとつとして「音楽文化・エンターテインメント」を掲げている。本市は、楽器関連産業が集積し、国際的な催しや市民の音楽活動も盛んで、アジアで唯一音楽分野のユネスコ創造都市に指定されている。

本セッションでは、こうした本市の強みを活かし、ニューノーマル時代におけるデジタルを活用した新たなエンターテイメントの創出や、身近な生活のなかでのワクワクの創出を通じ、浜松らしい市民QoL向上や産業の活性化を模索する。

【モデレーター】

【パネリスト】


15:20~15:30  休憩


15:30~16:10 セッション

デジタルで産業をアップデート

 

令和3年3月に策定した「浜松市デジタル・スマートシティ構想」では、第一期(2020-2024)における重点取組分野として「産業(ものづくり・農林業)」「観光・商業」を掲げている。

本セッションでは、ものづくり、農林業、観光の各分野の動向を共有し、本市におけるデジタルを活用した産業の課題解決や競争力強化について議論する。

【モデレーター】

パネリスト


16:10~17:00 セッション

身体と経済の健康の両立で目指す”健幸に暮らせるまち”


本市は、令和元年10月に「浜松市デジタルファースト宣言」を行い、令和2年4月にデジタル・スマートシティ推進事業本部を設置するとともに官民連携プラットフォームを設立。令和3年3月には政策の指針となる「浜松市デジタル・スマートシティ構想」を策定した。
本セッションでは、デジタルファースト宣言から2年が経過する中で、これまでを振り返りつつ、今後の更なる推進に向け、本市の強みである「健康寿命日本一」や「モノづくり力」を活かし、「心身の健康」と「経済の健康」による“健幸に暮らせるまち”の実現に向け議論する。 

モデレーター】

パネリスト】

開催要項

デジタル・スマートシティ浜松 オンラインフォーラム

身体と経済の健康両立で目指す”健幸に暮らせるまち”

~国土縮図型都市・浜松の挑戦~

開催日時:令和3年1025日()13:15~1700

定員:500名(先着順)

参加費:無料

申込期間:令和3年1022日()12:00まで

申込方法:申込用Googleフォーム(https://forms.gle/3QT4R3pbGP1bypYZ8)よりお申し込みください。(受付終了しました)

ご登録いただいた後、フォーラム開催日までに事務局(株式会社日本総合研究所)よりフォーラム視聴用のURLを送付いたします。
※ご登録いただいた個人情報は、"デジタル・スマートシティ浜松"オンラインフォーラムに関する以下の目的にのみ使用し、その他の目的以外で利用することはございません。(ただし、法令等により求められた場合は除く)
 ・フォーラム視聴URLの通知及びフォーラム視聴に係るご案内
 ・フォーラム視聴に係る問い合わせ
 ・フォーラム終了後のアーカイブ動画・投影資料の本ページへのアップロードのお知らせ
 ・フォーラム視聴者属性の把握
※ご登録いただいた個人情報に関しては浜松市「個人情報の取り扱いについて」に則り取り扱います。
 浜松市「個人情報の取り扱いについて」

会場:Zoomウェビナー

フォーラム視聴URLは、お申込みいただいた方にお知らせいたします。)

対象:どなたでもご参加いただけます

主催:浜松市、浜松デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム